Posted by
-
高木耕一郎
アーティスト
絵描き、ハードコアとネコとイヌが好き。 http://www.koichirotakagi.com
2015.01.31
The Undisputed Heavyweight Champions
San Franciscoでショウをみようと思うとSF WeeklyやGuardianなどのフリーペーパーにバーやコンサートホールの広告が載っていてショウの情報が得られる。
住んでた時もう21歳過ぎてたからオール エイジじゃなくてもBarだろうとどこでもショウを観に行けたから、近所にあったAmerican Music Hall、North BeachのCocodrieやPurple Onion、Pork St.のKIMOS、11th st.にあるParadise LoungeやSlim's、とんでもない町外れのBottom of The Hillとか色々と行ってた。
だけど一番行ったのはFolsom St.にあったCW Saloon。
しょっちゅうPUNKのショウやってて課題で忙しい週に限っていいバンドがまとまって来たりして、無理やり週3とか行ったりしてた。けど入るのたったの$3~5で、ビールもチップ込み$3とかで安かった。
そんなCW SaloonにオレゴンからPOISON IDEAが!
もう2000年くらいだったからギターリストのPig Championは辞めちゃってたけど、とりあえず見にいくことに。行ったらPig Championはやっぱりいなかったけどもシアトルからとんでもないチャンピオンを連れてきていた!
それがThe Undisputed Heavyweight Champions!!!
ホントにビックリ!これがハードコアだ!これこれ聞きたいのはこれだ!って。Verbal Abuse meets 76%Uncertainな感じ?違うかな。けどアメリカのハードコアってこれだよね!思わず金もないのにTシャツもCDも買っちゃった。
それがこのダサイTシャツ。
Tシャツはホントにどうでも良いデザインで、しかもボディも黄色っていう。
なんも考えないから作れるようなどうでも良さ。
ホントなんで無名なの?って思って家に帰って検索してみて納得。インターネットで簡単に発信できる時代にサイトもなければ情報もかなり少ない。良くSan Franciscoまでわざわざ 来たよねっていう感じのローカル バンド。そういう地味さがTシャツからもビシビシ伝わってくる。
多くの無名バンドをスケートボードの利益で出しまくってたBEER CITYからアルバムも出てて、他にも何枚か出してるよ。だまされたと思ってyoutubeで確認して!って言いたいけど音源はライブの半分も迫力が出てないからイマジネーション広げて聴いてみて!
The Undisputed Heavyweight Champions